
458:  
  こんなん93パーとかないわw 
周りの見ても一撃5000発だわ。
ひどいと一回目でスルーだからな。
周りの見ても一撃5000発だわ。
ひどいと一回目でスルーだからな。
462:  
  早いけどコレジャナイ感が凄い  
463:  
  外れたと思ったら源さん謎覚醒して当たったわ 
閉店まで打つつもりだったけどラッシュ10分で撤収
閉店まで打つつもりだったけどラッシュ10分で撤収
465:  
  ちょっと時短中が淡白すぎるな 
当たりまくったら楽しいんだろうけどカウントダウンハズレたらスルー覚悟しないといけないゲーム性は微妙
当たりまくったら楽しいんだろうけどカウントダウンハズレたらスルー覚悟しないといけないゲーム性は微妙
466:  
  良台だと思うがあまり話題にならんな  
467:  
  良台じゃないよ。 
通常時つまらんし、右もカウントダウン越えたら絶望しかない。
スルーも多い。
通常時つまらんし、右もカウントダウン越えたら絶望しかない。
スルーも多い。
471:  
  聖闘士星矢でこれやりたかったわ 
前作はまだ演出マシだったろ
前作はまだ演出マシだったろ
472:  
  ただ早いだけでは脳汁は出ないのがわかった。適度にあたるかな?当たってくれー!ってポイントを作らせないといつのまにか玉だけ増えてるないしは終わってる  
475:  
  昨日クソ弱いリーチ外れから全回転行ってケツ浮いた 
良い方に偏って25分で2万発超えてワロタ
良い方に偏って25分で2万発超えてワロタ
482:  
  おねがいチャンスの信頼度なんぼくらい?  
483:  
  >>482 
25%て書いてあったけど?
25%て書いてあったけど?
 俺は、4回でて一回当たったよ。 
 まだ一回しか打ってないけど  
484:  
  https://imgur.com/UudBBgx 
 50回転で2500発、6回転で3500発とまあこんなもんかと思ってたけど最後に伸びてくれた 
 ラウンドの偏りも速さにそこまで影響あるわけじゃないし、右打ち中はダンバインより好きだわ  
485:  
  >>484 
実際の出玉差はどうなん?
実際の出玉差はどうなん?
487:  
  >>485 
ノリ打ちで隣に上げながらだったから正確にはわからないけどけど、多分18000発~19000発ぐらいだったんじゃないかなぁ
ノリ打ちで隣に上げながらだったから正確にはわからないけどけど、多分18000発~19000発ぐらいだったんじゃないかなぁ
490:  
  早いだけのゴミ台  
493:  
  36連で9R1回だけでしょんぼり12200玉 
右の消化は確かにクソ速い
これまた打つわ
右の消化は確かにクソ速い
これまた打つわ
501:  
  ラッシュ最終ボタンってチャージの色通常→通常ボタンでも当たる? 
今のとこチャージ緑にならない時点で諦めるレベルなんだけど
今のとこチャージ緑にならない時点で諦めるレベルなんだけど
502:  
  >>501 
一度あたった
それより最終ボタンありでハズレある?レインボー3Rあったんだが…
一度あたった
それより最終ボタンありでハズレある?レインボー3Rあったんだが…
503:  
  >>501 
普通に当たるけどリザルト画面での復活が多い印象
普通に当たるけどリザルト画面での復活が多い印象
513:  
  これはもっと軽い確率で出すべきだった。 
版権も変えるべきだった
版権も変えるべきだった
526:  
  >>513 
デラマイッタみたいにしてナナセグのカウントダウンでやればいいのかな
カウントダウンの色が通常青
先読みで赤になると8割
白ピキで白くなると97%
当該で変化もありとか
デラマイッタみたいにしてナナセグのカウントダウンでやればいいのかな
カウントダウンの色が通常青
先読みで赤になると8割
白ピキで白くなると97%
当該で変化もありとか
515:  
  前あったクソ速かったMAXの源さんの後継機なんだろ  
518:  
  全回転が出て3連で終わりましたありがとうございます  
523:  
  結構スルーしてて笑えんわ 
台殴ってたけどしょうがないわな
台殴ってたけどしょうがないわな
532:  
  ゴミみたいな通常耐えて数万投資して通常食らうとまじでもう打ちたくなくなる  
533:  
  ラッシュ入って1回当たって終わり 
おかしいでしょうが!
おかしいでしょうが!
541:  
  履歴に136連があってびっくりしたな  
542:  
  5連痛とか冗談抜きで笑えないんだが 
本気でいい加減しろよ
本気でいい加減しろよ
543:  
  時短引いて2連、スルー、スルー、2連の俺の方が悲惨 
こんな連しないなら通常引いた方がマシ
こんな連しないなら通常引いた方がマシ
544:  
  >>543 
なわけあるかい!
しょぼ連だったらそれはそれで諦めつくけどスタートラインにすら立てない方が嫌だよ!
なわけあるかい!
しょぼ連だったらそれはそれで諦めつくけどスタートラインにすら立てない方が嫌だよ!
546:  
  フリーズして普通に外れたわ 
なんなこれ
なんなこれ
547:  
  86連のあと38連してるオッサンいた  
549:  
  源さん今日からだから解放待ってたら北斗無双で3万発出たわ。 
この台打って200はめて帰ってきた。
演出何が熱いのか良くわからん。
この台打って200はめて帰ってきた。
演出何が熱いのか良くわからん。
550:  
  SP後半行けばどれもそれなりには期待できる 
そもそも何も起きないけど
そもそも何も起きないけど
552:  
  ノーマルリーチ後の擬似連演出は成功すると熱いの?  
553:  
  >>552 
ほとんど成功しないわりに熱くない。
ほとんど成功しないわりに熱くない。
555:  
  >>552 
テロップが赤とか金だと期待できそう
テロップが赤とか金だと期待できそう
557:  
  兎にも角にも通常が酷すぎる。 
今まで打った中で一番酷い気がする
今まで打った中で一番酷い気がする
どう言う感性で通常作ったのか開発に聞いてみたいわ。
スペック的には、魅力あるのにまじでもったいない。
参照元:https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pachik/1582022988/
すろまに
単発時のあっけなさは辛いでしょうね。
							
											
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   












                        
                        
                        
                        
                        
                        