内部モード 通常時は表モードと裏モードの2種類が存在し、それぞれ成立小役を参照し同時に移行抽選が行われます。表モードは低確、高確、超高確、超超高確の4種類、裏モードは裏通常A、裏通常B、裏高確A、裏高確Bの4種類、滞在モードにより小役成立時のAT直撃確率が大きく左右されます。 表モード移行抽選 表モードはレア小役成立時...
データ&解析値
データ&解析値の記事一覧
真龍ロード中のシナリオ振分 真龍ロードにおいてはAT引き戻しを賭けた対局が行われますが、対局の初期ツモ運はシナリオによって決められたランクを参照して決定されます。ランクはA-Dの4段階、シナリオは全6種類存在しており、高設定ほど選択されやすいもの、八連荘に期待が持てるもの等、シナリオ毎に特徴が見られます。設定別のシナリ...
非有利区間と有利区間移行抽選 本機「パチスロあの日見た花の名前を僕達はまだ知らない」の非有利区間移行契機は「設定変更後」及び「AT終了後」となっており、それらを経て非有利区間に滞在している際(の大部分)のステージ背景は「夕方の神社」となります。 非有利区間では成立小役を参照に有利区間移行抽選が行われており、計算上では平...
設定変更後の状態 設定変更時は非有利区間かつボーナス非内部成立状態に移行します。この区間においては有利区間移行と内部ボーナス成立が同時に抽選され、先に有利区間移行抽選に当選した場合は最大天井1120Gの通常モードへ移行、内部ボーナス抽選に当選した場合はボーナス80%ループ状態へ移行となります。ただしこの間のボーナス入賞...
対戦校シナリオ AT中のバトルパート開始時は黒森峰・プラウダ・サンダース・グロリアーナ・アンツィオのいずれかから対戦校が決定され、バトルが展開されます。バトル勝利期待度は対戦校により大きく左右され、対戦校はAT開始時に決定される対戦校シナリオの順番に沿って登場します。対戦校シナリオは各校2回ずつ対戦するのが基本となりま...
開始時のキャラクター振分 パンツァーアタック突入時は成立役を参照しキャラクター抽選が行われます。キャラクターの種類によりパンツァーアタックの継続ゲーム数だけではなく、滞在中のアイテム獲得性能も異なるため、AT継続期待度が大きく変化することを意味します。キャラクターは全5名、序列は「みほ<ダージリン<ケイ<カチューシャ<...
最近の投稿
カテゴリー
コラム記事
リンク
よく読まれている記事
-
パチンコパチスロ新台噂情報(2025.01.22更新)
-
シンエヴァンゲリオン スマスロ新台|初打ち評価&感想、Twitter報告まとめ
-
スマパチ真北斗無双5 ドデカスタート|スペック・攻略情報
-
スマパチ東京喰種-トーキョーグール-(ジェイビー/フィールズ)
-
P痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います-防振り-|スペック・攻略情報
-
ディスクアップ3-ウルトラリミックス- スマスロ新台|初打ち評価&感想、Twitter報告まとめ
-
P海物語-極ジャパン-|スペック・攻略情報
-
スマパチ牙狼-神速神撃3000LT-|スペック・攻略情報
-
スマパチシンウルトラマン|スペック・攻略情報
-
スマスロ機動戦士ガンダムSEED(ビスティ/フィールズ)