
残り67%は電サポなしの潜確状態となる。
導入開始日2019/04/01~
大当たり確率 1/145.6~1/129.8(確変中:1/55.9~1/49.8)
確率変動確率100%(転落確率:1/53.0)
賞球数4&1&3&8&11/10カウント
平均出玉約1100個
設定別大当たり確率 カッコ内は高確率時
設定1 1/145.6(1/55.9)
設定3 1/139.7(1/53.7)
設定5 1/129.8(1/49.8)
大当たり終了後、0or100回転の電サポ
【通常時の大当たり振り分け】
10R確変(約1100個 電サポ:100回):25%
5R確変(約400個 電サポ:100回):8%
10R確変(約1100個 電サポ:0回):35%
5R確変(約400個 電サポ:0回):32%
【電サポ中の大当たり振り分け】
10R確変(約1100個 電サポ:100回):60%
5R確変(約400個 電サポ:100回):40%
連続予告で左琵琶×1→左右琵琶→右琵琶でノーマルリーチはやめて欲しかった
後最抽選で赤絵柄に昇格しても時短確定じゃなかった。
音楽はやっぱり最高。
次は回る店で打ちたい又は1パチで
ヘソ当たりでの1/3突破がキツい
栄枯盛衰は演出云々よりは球減りがキツい
まあこれで一撃二万発とか大きく勝つことはないだろう
旧作好きなんで旧作知らずに打ってる奴はどいて欲しい
これは俺のための台だ
燃える琵琶法師とかシュールなんあるんかな?
激アツがある
・まず横回転が熱くない
・保留変化モードとか激熱とか要らない
・図柄停止とBGMがバラバラで初代みたいに合ってない(デンデン デンデン デンデン)
・SPに発展するタイミングもBGMの途中とかで気持ち悪い(初代みたいに多少のズレレベルではない)
・SP発展の「キーーーーン!!!」のエレキが最高だったのにショボくなってる
・SP最後の「カン カンッ カン!」って止まるところのSEもショボくなってる
・琵琶法師の数や英字に信頼度つけてる時点でスーパーリーチが熱い前提が無くなってる
・そもそもこのスペックじゃスーパーリーチの大安売り
きっと初代の事なんかまったく思い入れが無い奴が作ったんだろうなと思ったわ
当時打った人も少ないだろうし
最近のくどい演出を脱却しようとした試みは評価しても良い、結果くそだと思えば打たなければ良いし
3番目のSPに発展するタイミングは、初代でも異様に早いパターンがあった。(その違和感がまた良かった。)
通常時の図柄停止時は区切りの良いところで止めて欲しかったのは同意。
スーパーリーチが熱いとかいっておきながら英字だったりないとスーパーも全然期待できないじゃん
普通の台はスーパーリーチこんなに当たらないよ
通常のリーチは図柄動いてて発展するのがスーパーだから他の台と比べてみてよ
元々スーパーリーチ一種類! とかいって横回転とか英字とか群とかある台だったし
豊丸、これがお前が望んだ平家物語か?
デラマイッタも3rdかなり酷かったしな
・SPリーチ時、当たり図柄が落ち切る直前に虹発光するプレミア
・大当たり後の時短昇格は0.1秒くらいだけノイズが入って即画面が切り替わる
・時短中のリーチは通常演出に戻る
このあたりの演出は評価したい
転落したら普通に高確率表示が消えるから
そして表示復活の可能性があるのは表示が消えたときに残ってる保留の消化時のみ
だからエナも不可能
次の日もいきなり900越えたんですが、
当り確率おかしいよね
二日間で10万負け
スーパーリーチ何回もあっさり外して
チャンスアップないと、全然ダメじゃん
買ってもらえないですし
スーパーさえ行けば何もなしでも2、3割は当たる
強予告があれば当然その分の信頼度が上乗せ
滑りなし、左だけ滑りからのスーパーは全部当たった。
これって大当たり中に入った電チューの消化で転落したってこと?
その後一度も高確率の表示出なかったし・・・
字幕スーパーは前作に比べてよく外れるし
あと琵琶法師はCGでいいよ、液晶綺麗になって画面もデカくなったからヅラ丸わかりなのが気になる
曲はいいけど外しまくるって印象しか無いな
確定四字熟語もあるっぽい?けどまだ見たことがない
「高信頼度」が「特賞確定」に変わる
背景が金色の大群琵琶法師を引けば見れるよ
ありがとう
一度は見てみたいですね!
今のは表示されてないねーなんでだろう?
当時は「業界初」の売り文句が大ブームで、どのメーカーも他がやってないことを片っ端からやっていった
苦し紛れに出してきたアイデアの一つがプレミアム出現率表示機能なる極めてどうでもいい演出
業界初じゃなくなれば何の価値もないのだ
もう少しドキドキさせてくれよ
参照元:http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pachik/1553514193/
