
47:  
  ネルギガンテ乱入で討伐したけど次のセットなにもなく終了しました。 
いったい恩恵はなんですか?
倒せるだけ?
いったい恩恵はなんですか?
倒せるだけ?
48:  
  ネルギガンテの後は剥ぎ取りラッシュが起き易い気がする  
51:  
  >>48 
ネルギガンテ倒しても次のフォーメーションすらなかったよ。
まったく意味なくない?
ネルギガンテ倒しても次のフォーメーションすらなかったよ。
まったく意味なくない?
53:  
  >>51 
宴のパートがラッシュになる
昨日ネルギガンテ戦後に2回あった
宴のパートがラッシュになる
昨日ネルギガンテ戦後に2回あった
54:  
  >>51 
宴赤以上確定(FR平均2個)、ここで何も取れなければ即終わるよ、剥ぎ取り(FR平均7個)は1/20ぐらいだから滅多に行かない
宴赤以上確定(FR平均2個)、ここで何も取れなければ即終わるよ、剥ぎ取り(FR平均7個)は1/20ぐらいだから滅多に行かない
55:  
  >>54 
やっぱりそういう恩恵なんだ、ていうことはネルギガンテ行くまでが勝負の台だな
そこまでは自力で伸ばさないとダメだろうし、ネルギガンテ倒して伸びなかったらそれは仕方がないと
やっぱりそういう恩恵なんだ、ていうことはネルギガンテ行くまでが勝負の台だな
そこまでは自力で伸ばさないとダメだろうし、ネルギガンテ倒して伸びなかったらそれは仕方がないと
49:  
  最初にFRもらえるから倒しやすいのが恩恵じゃね  
57:  
  クルペッコだか倒したら剥ぎ取りラッシュ入ったわ 
かなり薄いんかな
かなり薄いんかな
58:  
  集中モード上げる抽選が子役なのかFR当選時の一部なのか討伐時の報酬なのか 
もしくはMHW突入時に既に集中滞在が優遇されてるとか
この辺にデカい設定差があるとしたら解析は出さないだろうな
もしくはMHW突入時に既に集中滞在が優遇されてるとか
この辺にデカい設定差があるとしたら解析は出さないだろうな
61:  
  >>58 
結構前から薄らと出てるよ、討伐時にモードアップ抽選で一番低いやつでクルルヤック15%、古龍からもっと期待できて最高はネルギガンテ50%
結構前から薄らと出てるよ、討伐時にモードアップ抽選で一番低いやつでクルルヤック15%、古龍からもっと期待できて最高はネルギガンテ50%
66:  
  >>58 
レア役は多分対峙ならFR抽選バトル中はダメージかと
集中モード関連は多分BB当選時、モンスター討伐時やろね
多分初回はショートはほぼ居てFRストックも併せて1体も倒せないなどは極力避けてるはず
初当り絡みでも多分差はあるだろうけど、露骨な差は多分無いんでは?
猫昇格率で殆ど出率の差は決まるだろうし
レア役は多分対峙ならFR抽選バトル中はダメージかと
集中モード関連は多分BB当選時、モンスター討伐時やろね
多分初回はショートはほぼ居てFRストックも併せて1体も倒せないなどは極力避けてるはず
初当り絡みでも多分差はあるだろうけど、露骨な差は多分無いんでは?
猫昇格率で殆ど出率の差は決まるだろうし
82:  
  示唆生物とか見落とし厳禁? 
後でボタンで出た履歴とか見れたりすんのかな?
後でボタンで出た履歴とか見れたりすんのかな?
84:  
  >>82 
ハウスで見れるよ
ハウスで見れるよ
96:  
  >>84 
サンキュ
サンキュ
98:  
  アステラでブーメランを手に入れるのはなんの示唆なんだ 
特に狩猟で使った感じでもなかったが
特に狩猟で使った感じでもなかったが
101:  
  >>98 
ただのチェリー示唆じゃない?
ただのチェリー示唆じゃない?
116:  
  >>101 
マジか
意外としょぼいオチだった...
マジか
意外としょぼいオチだった...
165:  
  なんか頑張って古龍倒してネルギガンテまでいったんだけど 
FR一回も継続しなかったのはデキレかなんかなの?
雑魚戦のほうが楽しかったわ。
FR一回も継続しなかったのはデキレかなんかなの?
雑魚戦のほうが楽しかったわ。
171:  
  出たらいい台出なけりゃクソ台なんだよなあ 
ネルギガンテ2周目で討伐できずだったんでクソ台っす
ネルギガンテ2周目で討伐できずだったんでクソ台っす
172:  
  767Gで天井発動して赤7 
4戦目でFRストック2個持ってネルギガンテ
1個目のFRでクシャルダオラ乱入してなんやかんややって勝利
赤の宴で4個ストック
6戦目で一回死亡→終了画面の次Gでチェリー引いて復帰
8戦目だか9戦目でゼノジーヴァ出て来て終了
FR27回(FRG2回、10G20回残りは全部20G)
獲得1300枚終了
4戦目でFRストック2個持ってネルギガンテ
1個目のFRでクシャルダオラ乱入してなんやかんややって勝利
赤の宴で4個ストック
6戦目で一回死亡→終了画面の次Gでチェリー引いて復帰
8戦目だか9戦目でゼノジーヴァ出て来て終了
FR27回(FRG2回、10G20回残りは全部20G)
獲得1300枚終了
 これFR10G多すぎだろ 
 ていうか30G一度も引けてないんだけど 
 10G50%、20G35%、30G15%くらいかと思ってたけど 
 10G70%、20G25%、30G5%くらいか? 
 マジで全然続かないからストック無くなったら完全にレア役頼み  
173:  
  青7、190枚で終わったわ  
177:  
  これ6以外マジで打ちたくないな 
環境生物でマボロシなんちゃらが何度も来て、奇数示唆(強)が出たから多分5なのかなぁって思うけど
普通に天井突き抜けるし
有利区間1戦目でかなり早めに倒したのに、AT即頃されるしFRも古龍だろうが一切続かないし
クシャル乱入しても爪でじゃれあってるだけでゲージ1本も減らさないし
完走のJACINのせいで減らしながらED見ないといけないしでもうね
途中から設定関係なくて申し訳ないが
通常時の狩り個人的に好きだから結構打つんだけど、2周期抜けたら捨てるしかないのがツラいわ
環境生物でマボロシなんちゃらが何度も来て、奇数示唆(強)が出たから多分5なのかなぁって思うけど
普通に天井突き抜けるし
有利区間1戦目でかなり早めに倒したのに、AT即頃されるしFRも古龍だろうが一切続かないし
クシャル乱入しても爪でじゃれあってるだけでゲージ1本も減らさないし
完走のJACINのせいで減らしながらED見ないといけないしでもうね
途中から設定関係なくて申し訳ないが
通常時の狩り個人的に好きだから結構打つんだけど、2周期抜けたら捨てるしかないのがツラいわ
184:  
  普通に出来損ない過ぎない?この台 
FR以外コイン増えないのがまじで欠陥レベルだと思うんだけど
FR以外コイン増えないのがまじで欠陥レベルだと思うんだけど
215:  
  青7揃って1体倒して 
最初の狩人の宴中のYOU揃いで無敵に
「集中ロング中に無敵入ってもなあ」
と思ってたけど
集中ロングは多分9体目まで
無敵は10体目まで続いた
最初の狩人の宴中のYOU揃いで無敵に
「集中ロング中に無敵入ってもなあ」
と思ってたけど
集中ロングは多分9体目まで
無敵は10体目まで続いた
 無敵は集中の転落抽選にも 
 効果があるのかもしれない? 
 逆もしかり  
217:  
  1周期でAT当選して完走したのに1900枚届かずとかひどない?  
218:  
  減るゾーンに頻繁に入るからしかたない 
FR10Gって30枚ぐらいしか増えんのだぜ
減るゾーンでなくなるわそんなもん
FR10Gって30枚ぐらいしか増えんのだぜ
減るゾーンでなくなるわそんなもん
240:  
  モンハンワールド初打ちやけど 
うまく出来てるよな、1クエスト内で
出来るだけ狩猟の回数やりたいが
ゲーム数が止まるんやな。
6号機の当たりもしないポイント集めは
もういいし、レア役無視のゲーム数しか
当たらんのもくそ。
モンハンはゲーム数に意識がいかんのが
いい。天井が50%でスルーするのは怖いが
病めればいいだけだし。
うまく出来てるよな、1クエスト内で
出来るだけ狩猟の回数やりたいが
ゲーム数が止まるんやな。
6号機の当たりもしないポイント集めは
もういいし、レア役無視のゲーム数しか
当たらんのもくそ。
モンハンはゲーム数に意識がいかんのが
いい。天井が50%でスルーするのは怖いが
病めればいいだけだし。
248:  
  >>240 
ゲーム数に意識がいかないのが良いのはホンマ同意や
気づいたら500近く回してる事もある。
あたりもしねーゾーン回してチラチラ上のカウンター見ながら回すより断然マシ
ゲーム数に意識がいかないのが良いのはホンマ同意や
気づいたら500近く回してる事もある。
あたりもしねーゾーン回してチラチラ上のカウンター見ながら回すより断然マシ
252:  
  >>240 
6号機の制約の中ではかなり頑張ってるよな
そろそろベタピン放置になって誰にも打たれず消えてくんだろけど
6号機の制約の中ではかなり頑張ってるよな
そろそろベタピン放置になって誰にも打たれず消えてくんだろけど
266:  
  出発時に樽なしプケプケ茶々なら捨てとけ 
どうせ倒してもクソ猫だ
どうせ倒してもクソ猫だ
樽3でリズカオス来たときナメやがって
267:  
  4人になると抽選ハイみたいになるんじゃね 
何かしらのモード管理されてそう
赤カードとか何示唆してるか意味不明だし
何かしらのモード管理されてそう
赤カードとか何示唆してるか意味不明だし
268:  
  >>267 
赤カード2回くらい降ってきたら、熱い奴が乱入してくれたな
赤カード2回くらい降ってきたら、熱い奴が乱入してくれたな
272:  
  >>267 
シナリオ示唆表示あったよ
導きうさぎとかあとはレア役とか
シナリオ示唆表示あったよ
導きうさぎとかあとはレア役とか
277:  
  >>267 
結構強そうな音出して赤カード出てくるけどほんと意味わからんよな
結構強そうな音出して赤カード出てくるけどほんと意味わからんよな
270:  
  マボロシモルフォは全然強くない  
298:  
  とりあえずクエスト前の大たる爆弾の赤青 
それと背景の色
ここら辺が周期と関係してんのか?
それと背景の色
ここら辺が周期と関係してんのか?
319:  
  割合低くてもアイルーから討伐成功で剥ぎ取りスタートとかだったら良かったのにね。 
なんか取れるかもって特価がギャンブル性を上げてヘイトが逆転する程脳汁でるw
なんか取れるかもって特価がギャンブル性を上げてヘイトが逆転する程脳汁でるw
332:  
  せっかくAT入ってもモード悪いとどうにもならんね 
FRのストック切れたら終わり
青7引けた時は結構楽しめたけど
FRのストック切れたら終わり
青7引けた時は結構楽しめたけど
333:  
  >>332 
なんとかその敵倒せばまた上がるかも?て感じで頑張るしかないね
なんとかその敵倒せばまた上がるかも?て感じで頑張るしかないね
参照元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/slotk/1606188222/
 
すろまに
環境生物は要チェックということですね。
 
							
											 
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                   









 
                         
                         
                         
                         
                         
                        
 
                                    
                                    
                                    
                                    
																 
                                    
                                    
                                   