
823:  
 確変大当たりしてラウンド終了後、0回転でBONUSと画面に出て大当たり、ラウンド消化後そのまま時短になったんだけど何これ? 
832:  
 >>823 
俺も上に書いたけどスルーされたわ
恐らくセグ見た感じだと電チュー通常大当たり
電チューでも高確率で抽選されてるからそこそこあり得るなこの仕様は
俺も上に書いたけどスルーされたわ
恐らくセグ見た感じだと電チュー通常大当たり
電チューでも高確率で抽選されてるからそこそこあり得るなこの仕様は
835:  
 >>832 
電チューか、運悪いわ
確変演出ワクワクしてたのに
電チューか、運悪いわ
確変演出ワクワクしてたのに
861:  
 >>832 
散々同じような問答があったしスレ遡りなよ
散々同じような問答があったしスレ遡りなよ
862:  
 >>861 
嫌だよめんどくさい
嫌だよめんどくさい
868:  
 >>862 
それはしゃーないな。いつから確S熱くなったん?
それはしゃーないな。いつから確S熱くなったん?
898:  
 >>868 
エヴァ7から確Sに関しては改善されてる
最近のシリーズは打ち込んでないけど確Sは寒いとか聞いた事ないや
そもそも最近パチ台にありがちなこの演出とこれこれと言った具合に複合しないと7テンまたはカオル図柄除いてどんな図柄も関係無く寒いしね
エヴァ7から確Sに関しては改善されてる
最近のシリーズは打ち込んでないけど確Sは寒いとか聞いた事ないや
そもそも最近パチ台にありがちなこの演出とこれこれと言った具合に複合しないと7テンまたはカオル図柄除いてどんな図柄も関係無く寒いしね
900:  
 て言うかまだ台買ってやってるやつ居ないのね 
他のメーカーだと新台でも関係者?とか台自体を購入したと思われるいつでも打てるやつが総遊戯回数のランキング上位は独占してたりするのに
>>898
確図Sか単図よりマシになったの福音からだと思うけど
てか確図直しやすくなったのはシトフタライトが初かな
シトフタライトは当時のムック本とかでも確図直率アップキール予告の信頼度アップとかなんとか謳ってたなぁ
他のメーカーだと新台でも関係者?とか台自体を購入したと思われるいつでも打てるやつが総遊戯回数のランキング上位は独占してたりするのに
>>898
確図Sか単図よりマシになったの福音からだと思うけど
てか確図直しやすくなったのはシトフタライトが初かな
シトフタライトは当時のムック本とかでも確図直率アップキール予告の信頼度アップとかなんとか謳ってたなぁ
838:  
 補完モードでアスカのコイン回しみたいなのから奇跡の価値はって出て当たったけど熱いのかたまたまなのかわからん 
839:  
 この唐突に強予告や確定が来るのたまらんな 
840:  
 面白いけど確変中にシンクロで当たったら 
ほぼ通常ってのがなぁ
シンクロで当たり→初号機チャンスで昇格の
パターンをもっと欲しかった
ほぼ通常ってのがなぁ
シンクロで当たり→初号機チャンスで昇格の
パターンをもっと欲しかった
846:  
 スマッシュ好きなやつ俺しかいない説あるわ 
悲しい
悲しい
915:  
 >>846 
おれもスマッシュ好き。
でも暴走中はあの曲が聞きたいからどっちにするか毎回迷うぜ!
おれもスマッシュ好き。
でも暴走中はあの曲が聞きたいからどっちにするか毎回迷うぜ!
848:  
 多分食わず嫌いしてる人多いけど一回でいいからスマッシュ選んで欲しいわ 
あれは割とアリ、通常時じゃなくて確変中だから許される感はあるけど
あれは割とアリ、通常時じゃなくて確変中だから許される感はあるけど
864:  
 >>848 
小当たりはスマッシュ一択
通常時は…うん…
小当たりはスマッシュ一択
通常時は…うん…
871:  
 >>848 
釘悪くて止め打ち必須な人はスマッシュの方がわかりやすいかもな
釘悪くて止め打ち必須な人はスマッシュの方がわかりやすいかもな
850:  
 https://i.imgur.com/kMnE2wR.jpg 
俺もスマッシュしか選んでないぞ!楽しい!
俺もスマッシュしか選んでないぞ!楽しい!
854:  
 なんだ意外とスマッシュ好きなひといるんだな 
初見っぽい人とジジババ以外選んでる人見たことないけど是非一回選んでみてほしい
初見っぽい人とジジババ以外選んでる人見たことないけど是非一回選んでみてほしい
859:  
 シトフタ調に風情を感じアレじゃないコレは良くなったと会話が飛び交い最終的にsmaaaaashに脳を焼かれる 
860:  
 やっと腰据えて打てた 
水玉ボタンもシンジ擬似も外したけど時短中の格納庫で全部ふっとんだ
時短中は司令室と間違えないからドラムロールで脳汁ドバーよ
水玉ボタンもシンジ擬似も外したけど時短中の格納庫で全部ふっとんだ
時短中は司令室と間違えないからドラムロールで脳汁ドバーよ
869:  
 俺もスマッシュ派だな 
会敵したらとりあえず十字キー1回押してみる
ゼルエル出てきたらとりあえずもう1回押してみる
鳴らなくても水玉カットインとか出たり小カットインでもたまーに勝てるしボタン押して初チャンやって終わりの暴走より楽しいかな
会敵したらとりあえず十字キー1回押してみる
ゼルエル出てきたらとりあえずもう1回押してみる
鳴らなくても水玉カットインとか出たり小カットインでもたまーに勝てるしボタン押して初チャンやって終わりの暴走より楽しいかな
873:  
 >>869 
そーいやゼルエルでテンパイした瞬間インフラ鳴ったなぁ
そーいやゼルエルでテンパイした瞬間インフラ鳴ったなぁ
875:  
 スマッシュは打ち出し分かりやすいからいいわ 
883:  
 確かに次回予告あんまり出ない 
通常時1回
確変で1回だな
通常時1回
確変で1回だな
 てか通常時の格納庫見てみたい 
 隣で出てるのは何回か見たけど自分の台で見てみたい 
885:  
 次回予告まだ見たことないわ 
隣でもない
隣でもない
890:  
 やっぱ黒地に白抜きで文字どーんって出るのはカッコいいな 
問題は俺の顔も写って若干萎えることだけど
問題は俺の顔も写って若干萎えることだけど
891:  
 次回予告は半日打ってれば、2~3回は見れるレベルまで出現率上がってるから、ドキドキしながら打てる。通常時の格納庫も出現率いい具合になってるから楽しい。 
899:  
 次回予告奇跡の価値はであたったわ 
チャンスアップ壊滅でヒヤヒヤしたけど無事あたったわ
ただ、ワンセットで終わって飲まれて負け
なんだかなぁ
チャンスアップ壊滅でヒヤヒヤしたけど無事あたったわ
ただ、ワンセットで終わって飲まれて負け
なんだかなぁ
913:  
 ほんとガセばかりの保留変化なんていらねぇんだよってのがよくわかるわ 
保留変化したら激熱くらいじゃないとな
保留変化したら激熱くらいじゃないとな
919:  
 >>913 
ホント
昔はこれだったと思い出したわ笑
ホント
昔はこれだったと思い出したわ笑
931:  
 この機種で1番の爆音は通常時に特図2連続入賞させた時の警告音 
932:  
 当否告知にボタン押させないのもいい。 
16:  
 シトフタ昔打ちまくって最近パチンコから遠ざかってたけど久々に行ってみた 
時短即止め台120回転で暴走して8千発クリプレもろたけどずっと新生モードのポップでキュートな演出ばっかりで変更できるのを知ったのはここを見てから
十字キー押しても音量と光量しか変わらんと思ってた
時短即止め台120回転で暴走して8千発クリプレもろたけどずっと新生モードのポップでキュートな演出ばっかりで変更できるのを知ったのはここを見てから
十字キー押しても音量と光量しか変わらんと思ってた
31:  
 通常時su1モノ全点灯89w-1コマ停止カヲル全回転は痺れた 警報タイトル男の戦いとか色々外してから600回転位回してたからこういう不意に当たる感じがエヴァだなとしみじみ思ったわ 
そっから一撃9000発出たし時短中セフィロト保留も見れたし新生入ったしと楽しめたよ
ってかセフィロト保留は入賞時から音消えるのは一瞬?になった
そっから一撃9000発出たし時短中セフィロト保留も見れたし新生入ったしと楽しめたよ
ってかセフィロト保留は入賞時から音消えるのは一瞬?になった
64:  
 シンクロリーチの強弱がよくわからん 
シングル<ダブルってのはわかるけど画面が赤くなっても別に熱くないみたいだし
シングル<ダブルってのはわかるけど画面が赤くなっても別に熱くないみたいだし
警報→タイトル「シンクロ」からのシンクロリーチは3/3で暴走してるから熱いのかな?
66:  
 >>64 
警報→シンクロ何度も来て普通に外してるぞ
警報→シンクロ何度も来て普通に外してるぞ
82:  
 スマッシュで暴走in暴走引いた場合は 
どういう演出になるの?
どういう演出になるの?
104:  
 >>82 
ゼルエルにふっとばされてから、動いてよー→継続
28分の12で暴走してるんだが15%?今も4連続暴走中
ゼルエルにふっとばされてから、動いてよー→継続
28分の12で暴走してるんだが15%?今も4連続暴走中
92:  
 補完計画モードでのんびり打ってる時に両隣が新世紀モードで打ち始めたがマジで別世界だなあの予告群 
ビロビロ今だ!!!とかデカイ音がバンバン聞こえてくるのに一切当たってねえ
ビロビロ今だ!!!とかデカイ音がバンバン聞こえてくるのに一切当たってねえ
116:  
 想像以上に新世紀モード打つ奴いてビビる 
じっちゃんばっちゃんはガチャガチャしてる方が好きなんかな
じっちゃんばっちゃんはガチャガチャしてる方が好きなんかな
125:  
 >>116 
回らな過ぎて、客の入れ替わり激しいと、ガキとかが新世紀モードのままやめて、オッサンがそのまま打つとかあるよ。
回らな過ぎて、客の入れ替わり激しいと、ガキとかが新世紀モードのままやめて、オッサンがそのまま打つとかあるよ。
141:  
 いつも補完計画モードでしかやらないけど 
消化してたらアスカのポーカーゲームみたいなコミカルな演出がきて、4カード揃って発展から当たり
もしかしてこれは新世紀モード専用演出で補完モードできたら矛盾みたいな感じ?
消化してたらアスカのポーカーゲームみたいなコミカルな演出がきて、4カード揃って発展から当たり
もしかしてこれは新世紀モード専用演出で補完モードできたら矛盾みたいな感じ?
146:  
 >>141 
それアスカステージの演出だよ
新世紀モードにあるかは知らんが
それアスカステージの演出だよ
新世紀モードにあるかは知らんが
145:  
 補完計画で打つとストレートに図柄変化まで行くのに新世紀に変えたらすぐ当たるってケース多すぎて相性の悪さを感じた。 
マジで新世紀の確中クソだな
マジで新世紀の確中クソだな
148:  
 アスカちゃんステージ一度新世紀モードに変更して戻したら消えるって聞いて真似させてもらってるけど 
一瞬新世紀モードにしたときに保留変化で先分かるのが嫌
一瞬新世紀モードにしたときに保留変化で先分かるのが嫌
参照元:http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pachik/1577288949/
 
すろまに
通常時は補完計画モードですかねー
 
							
											 
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                   















 
                         
                         
                         
                         
                         
                        
 
                                    
                                    
                                    
                                    
																 
                                    
                                    
                                   