
29:  
  cz終了後にサトコが喋ってたけど設定示唆かな?本当のにーにみたい~的な事を言うてたけど音量ミニマム&隣爆音だったから聞き取れず  
152:  
  >>29 
一定連数か獲得枚数じゃね?
大体500~1000枚だとその画面な気がする
一定連数か獲得枚数じゃね?
大体500~1000枚だとその画面な気がする
33:  
  ボーナス終了画面の鷹野三四は 
カケラ回想まで34ゲーム以内
レナだともっと近い
あと転落後に有利区間ランプ点灯の場合は
回避のポイントとカケラ回想の到達ゲーム数も
引き継いでるみたい
カケラ回想まで34ゲーム以内
レナだともっと近い
あと転落後に有利区間ランプ点灯の場合は
回避のポイントとカケラ回想の到達ゲーム数も
引き継いでるみたい
47:  
  ボーナス終了画面で左下にL5発症って何の示唆?弱設定示唆とかか?  
48:  
  >>47 
全ビタ成功
全ビタ成功
50:  
  >>47 
ボーナス中の白7中段全ビタ成功で出る
練習分も含めての全ビタ成功
ボーナス中の白7中段全ビタ成功で出る
練習分も含めての全ビタ成功
54:  
  >>48 
>>50
あー、なるほど。ありがとうございました。
>>50
あー、なるほど。ありがとうございました。
63:  
  >>50 
これって青7ビタ諦めなきゃいけないとかないよな?
青7ビタミスったらL5とれないの?
これって青7ビタ諦めなきゃいけないとかないよな?
青7ビタミスったらL5とれないの?
180:  
  >>63 
青7ビタミスってもそのまま左白ビタすればええんやで
白7ビタに押し順の概念無いから逆押ししてもおk
青7ビタミスってもそのまま左白ビタすればええんやで
白7ビタに押し順の概念無いから逆押ししてもおk
206:  
  >>180 
あくまでも白ビタなのか、ありがとう
あくまでも白ビタなのか、ありがとう
52:  
  https://i.imgur.com/0lCu0jI.jpg 
どなたかわたしのひぐらしボーナス知りませんかこの辺に落としたのですが
-39k46枚等価、たぶん4はあったかな全台系のシマで斜め揃いもひけたので
どなたかわたしのひぐらしボーナス知りませんかこの辺に落としたのですが
-39k46枚等価、たぶん4はあったかな全台系のシマで斜め揃いもひけたので
スポンサーリンク
56:  
  >>52 
さっきまでの俺とそっくり、俺も5000G時点で2回だったわ最終こうなったけど
https://i.imgur.com/rDaRmOr.jpg
さっきまでの俺とそっくり、俺も5000G時点で2回だったわ最終こうなったけど
https://i.imgur.com/rDaRmOr.jpg
 正直通常時キツく感じる、初代はうんち演出にもちょいちょい当たりを散りばめてくれてたと思うが、今日一度も当たらなかったわ 
 無演出も一度も無かったし、何よりステチェンの劣化がひどい 
 ついでにART中も当たってる時のチャンスアップがかなり多い 
 演出メリハリ要らないんだよねえ 
 何でも次Gの中中に間違ってオレンジとかスイカ止まれや!って期待させて欲しいわ  
59:  
  >>56 
ARTはやれてるみたいだな頑張って
ARTはやれてるみたいだな頑張って
58:  
  一撃性能ゴミ、速度ゴミ、演出ゴミ 
誉めるところがねぇよw
誉めるところがねぇよw
76:  
  >>58 
ボーナス重くてバケに偏ってもちょっとエスパーしてベルナビ引けば耐えられるから俺は好き
BIG引けないと結局増えないけど、BIGとかatとか出玉が一点に集中してる台と比べると展開悪い時の辛さが全然違う
ボーナス重くてバケに偏ってもちょっとエスパーしてベルナビ引けば耐えられるから俺は好き
BIG引けないと結局増えないけど、BIGとかatとか出玉が一点に集中してる台と比べると展開悪い時の辛さが全然違う
85:  
  通常演出無いときにぼけーっと打ってたら中中にオレンジ止まって思考がフリーズしてる間に突アツフリーズ始まって頭がパーンってなった  
146:  
  まだ詩みたいな予告外した事ないねんけど90%くらいある?  
154:  
  >>146 
初代だとブラックアウトの方が20%くらい
ホワイトアウトの方が40%くらい
のイメージ
今作はそれより若干期待度高めの気はするけど、大差ない可能性
初代だとブラックアウトの方が20%くらい
ホワイトアウトの方が40%くらい
のイメージ
今作はそれより若干期待度高めの気はするけど、大差ない可能性
158:  
  >>154 
へぇ、ホワイトとかブラックとかあるんか
文字の色しか見てなかったわw
へぇ、ホワイトとかブラックとかあるんか
文字の色しか見てなかったわw
157:  
  >>146 
初代だと黒背景25%白背景50%とかだったと思います
全然はずれますよ笑
初代だと黒背景25%白背景50%とかだったと思います
全然はずれますよ笑
147:  
  ダラダラ右下がりのグラフだったけど一矢報ったので止めてきた 
150:  
  >>147 
1000枚越えると終了絵イラストになるのかな?かな?
1000枚越えると終了絵イラストになるのかな?かな?
163:  
  >>150 
どうだろう
エンディング見たからかもしれない
どうだろう
エンディング見たからかもしれない
161:  
  ワイもようやく打てたんで貼っとこ 
これで+1400枚多分設定1
これで+1400枚多分設定1
 https://i.imgur.com/KZgLvSG.jpg 
 https://i.imgur.com/RtHrhc5.jpg  
176:  
  運命分岐で転落リプの2択外し成功すると綿流しランプの色が1個ずつ変わってますがあれってなにか抽選されてるんでしょうか?  
181:  
  >>176 
何回か連続で成功すると100%回避モードになる
何回か連続で成功すると100%回避モードになる
183:  
  >>176 
5連続自力回避成功で全ナビ状態移行
5連続自力回避成功で全ナビ状態移行
190:  
  リセットってCZ400確定? 
400前に来たら据え置きだよね
400前に来たら据え置きだよね
191:  
  リセットしても周期は引き継ぐ  
194:  
  >>191 
ありがとうございます。
全台据え置きかと思いました そうだったかもしれないけど
ありがとうございます。
全台据え置きかと思いました そうだったかもしれないけど
225:  
  天井200ゲームってのが 
心にゆとりを持てる
そこからARTだけで結構出たりするし
心にゆとりを持てる
そこからARTだけで結構出たりするし
228:  
  >>225 
周期からARTいれて数連してレグひいて
またART入れて
みたいな感じでBIGひかなくても500枚ちかくでたしな
周期からARTいれて数連してレグひいて
またART入れて
みたいな感じでBIGひかなくても500枚ちかくでたしな
231:  
  この台のヤメ時ってCZ転落即やめでいいの?有利区間ランプ消えるまで打ったほうがいい?  
317:  
  昨日高設定っぽい台、今日低設定っぽい台打って単に偏りかもしれんけど上ほど運命分岐中ベルリプ確率高くて転落リプ率低いんじゃない? 
ロンフリ引いてストック5個ある状態から運命分岐で回避する間も無くベルリプきまくって回避率溜める間も無く速攻ストック持ってかれた
かたや今日打った台は運命分岐中にベルリプ全然来なくてB後50Gハマりとか頻発
上はストック複数抱えてもロング継続しづらいけど安定して入りやすい
下はストックないと絶望の代わりに複数取れたら準備で溜めて伸ばしやすい
一長一短
ロンフリ引いてストック5個ある状態から運命分岐で回避する間も無くベルリプきまくって回避率溜める間も無く速攻ストック持ってかれた
かたや今日打った台は運命分岐中にベルリプ全然来なくてB後50Gハマりとか頻発
上はストック複数抱えてもロング継続しづらいけど安定して入りやすい
下はストックないと絶望の代わりに複数取れたら準備で溜めて伸ばしやすい
一長一短
333:  
  昨日打った2以上、確定役3回の台、前打った時と違って暇潰しにけっこういった(5500ゲームで7回、内種あり2回)けど 
暇潰し発生率に設定差ありそうな気がする
暇潰し発生率に設定差ありそうな気がする
339:  
  無演出で単独か重複ボナある? 
なければ親父うちで消化したいんだが
なければ親父うちで消化したいんだが
351:  
  >>339 
ある
まぁフリー打ちでもそこまで問題はない頻度だとは思う
無演出でぬはっとなりたい人は目押しするといい
ある
まぁフリー打ちでもそこまで問題はない頻度だとは思う
無演出でぬはっとなりたい人は目押しするといい
356:  
  >>339 
まず無演出があまり無い
クソ弱い演出でレア役もそこそこある
まず無演出があまり無い
クソ弱い演出でレア役もそこそこある
378:  
  ART中のキラキラしたりするやつはナビポイント獲得示唆なのかな。ボーナス期待度にはなんの関係もなく感じる  
386:  
  朝一200ゲームでcz行かなかったら据え置き確定?  
389:  
  >>386 
リセットでも引き継ぐよ
リセットでも引き継ぐよ
394:  
  >>389 
そか、わざわざありがとう。
そか、わざわざありがとう。
参照元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/slotk/1609065141/
すろまに
周期CZのゲーム数ではリセット判別ができないということでしょうか。
							
											
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   









                        
                        
                        
                        
                        
                        