
688:  
  heartbeatグラビティは神曲 
これだけ流しとけ
これだけ流しとけ
709:  
  >>688 
これ聞くために打ってる。
これ10Rを5回当てれば流れるらしいのに、今日5回当てても流れなかったんだよなぁ。
確か6回目で聞けた。
当たるたびにモード変えてたんだけど、関係あるのかな?
これ聞くために打ってる。
これ10Rを5回当てれば流れるらしいのに、今日5回当てても流れなかったんだよなぁ。
確か6回目で聞けた。
当たるたびにモード変えてたんだけど、関係あるのかな?
714:  
  >>709 
5の倍数回目の10Rがらいだーぼーなすじゃなかったり、
また5の倍数回目以外でらいだーぼーなすが来た時は保留連or時短付きだったから、
多分その5回目の10RはST120+時短120付きだったと思われる。
あくまで経験談だけどね
5の倍数回目の10Rがらいだーぼーなすじゃなかったり、
また5の倍数回目以外でらいだーぼーなすが来た時は保留連or時短付きだったから、
多分その5回目の10RはST120+時短120付きだったと思われる。
あくまで経験談だけどね
715:  
  轟音の曲がかっこよ過ぎて今週もこの台に依存です 
週末はチャーハン食って轟音確定
平打上等です
週末はチャーハン食って轟音確定
平打上等です
728:  
  何もかもがつまらんし享楽特有の音が鳴るだけで不快な台だから音量1にして打ってんだけどボタンバイブの音が激しすぎて笑ったわ  
786:  
  なんだかんだで回れば最近の享楽ミドルでかなり好きな台だわ 
ストロンガーより好き
ストロンガーより好き
787:  
  とりあえず轟音と未体験ZONEとRide a firstwayをレコチョクで購入した 
轟音は曲がいいな
轟音は曲がいいな
788:  
  今日都会(?)で打って初めて意味わかったわ 
マイホの音量MAXがお前らの言う音量3くらい、隣の台の振動云々も初めて体感した
いつも打ってるところだと音量5でも自分で楽しむくらい、隣の台の振動なんて伝わってこない
これって消費電力とか、電圧(?)とか田舎では抑えてるってことなんかいな?
マイホの音量MAXがお前らの言う音量3くらい、隣の台の振動云々も初めて体感した
いつも打ってるところだと音量5でも自分で楽しむくらい、隣の台の振動なんて伝わってこない
これって消費電力とか、電圧(?)とか田舎では抑えてるってことなんかいな?
792:  
  >>788 
音量調節て客が調節するのと
店員が台開けて中に元の音量調節有ってそこを大きくしとると
客調節3でも爆音になる
音量調節て客が調節するのと
店員が台開けて中に元の音量調節有ってそこを大きくしとると
客調節3でも爆音になる
789:  
  レッツゴーライダーキックやな 
一昔前のださいユーロビートが脳内に残る
ライダーチャーハン♪
一昔前のださいユーロビートが脳内に残る
ライダーチャーハン♪
790:  
  轟音以外は全部購入したわ 
なんかいまいちなんだよな轟音
なんかいまいちなんだよな轟音
791:  
  轟音はスルメ曲やな 
俺も最初は微妙やと思ってたが好きになったわ
ライダーは新台出るたびに良曲が追加されていくのがいいな
RIDER CHIPSほんと有能
俺も最初は微妙やと思ってたが好きになったわ
ライダーは新台出るたびに良曲が追加されていくのがいいな
RIDER CHIPSほんと有能
795:  
  台開けるとつまみがあってそれ回して音量調節するんだよ 
前からいってたホールの七つの大罪がマックスにしても
くそ小さかったからマスターの音量しぼってたんやろな
前からいってたホールの七つの大罪がマックスにしても
くそ小さかったからマスターの音量しぼってたんやろな
796:  
  >>795 
音量はまあわかるけど、ボタンの振動とかギミックの派手さまで違うとは知らんかった
ライダー今日打ったのだと、当たったときにずがぢゃふぁじゅちゃちゃちゃちゃーんって振動するけど
マイホだとストトトトトトトくらいしか台揺れないんだわ
音量はまあわかるけど、ボタンの振動とかギミックの派手さまで違うとは知らんかった
ライダー今日打ったのだと、当たったときにずがぢゃふぁじゅちゃちゃちゃちゃーんって振動するけど
マイホだとストトトトトトトくらいしか台揺れないんだわ
797:  
  だっさい歌詞なのに妙にライダーとマッチしてて良く聴こえるよな 
ロック!ロック!バイブレーション!!
ロック!ロック!バイブレーション!!
798:  
  戦え仮面ライダーV3が好き…好き…  
799:  
  >>798 
敵は~地獄の~デ~ストロン
敵は~地獄の~デ~ストロン
800:  
  >>799 
たたかうーせいぎのー仮面ライダーV3!!
たたかうーせいぎのー仮面ライダーV3!!
801:  
  ダサカッコいい感じは認める 
GRAVITY、ライダーキック、轟音が好き
GRAVITY、ライダーキック、轟音が好き
803:  
  あっー、だからマイホのボリュームは4が最高レベルなんだ!納得。  
804:  
  シャイニンデイーーーが好きよ  
963:  
  ライダーキックの曲(アレンジ版)昔どっかで聞いたと思ってたら 
10年くらい前にライダーGIRLSがダンスしながら歌ってたやつや
10年くらい前にライダーGIRLSがダンスしながら歌ってたやつや
966:  
  轟音の歌詞ってどっかにないかな 
曲は配信サイトから買ったけど歌詞がないから覚えられない
曲は配信サイトから買ったけど歌詞がないから覚えられない
976:  
  >>966 
JOYSOUNDに入ってるっぽいのでメモついでに熱唱してきてくれ
JOYSOUNDに入ってるっぽいのでメモついでに熱唱してきてくれ
参照元:https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pachik/1601042302/
 
すろまに
曲を聴くために打つというのは分かる気がします。
 
							
											 
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                   









 
                         
                         
                         
                         
                         
                        
 
                                    
                                    
                                    
                                    
																 
                                    
                                    
                                   